陶芸教室 陶松益子指導所

初心者も一緒に楽しむ、本格陶芸

陶芸教室 陶松益子指導所:学ぶ内容はプロに通じることですが、個人の希望として自分が使うものを、自分の腕を上げて、素晴らしい作品を作りたい、と望んでいる方々の要望も、大歓迎でうけいれています。



お知らせ

■2018/12/ 1 NEW
 HPを更新 携帯対応


窯焚き




○ 本格陶芸

 本格陶芸とは、手作りが主流を占めていた時代に、それをきわめた、いにしえの陶工の技に学ぶことです。

その技は、

1.蹴りろくろ制作
2.自前の釉薬作り
3.薪窯焼成

を言います。


○ 学ぶこと

 学ぶ内容はプロに通じることですが、個人の希望として自分が使うものを、自分の腕を上げて、素晴らしい作品を作りたい、と望んでいる方々の要望も、大歓迎でうけいれています。


○ 作品の「見る眼」を養う

 数を作り数を使う中で、他の人には見えない本格陶芸の違い、手作りをきわめた作品の奥行きが見えてきます。




自由制作(制作実習)

  • 「蹴りろくろ」で作ります。
  • 作品は、ぐい呑み・湯呑み
  • 費用
     1日1,000円
    (予約制 8:00~16:00の間)
  • 制作
     日程も制作時間も本人の都合に合わせてください。


蹴りろくろ制作中


菊練り


細工場(工房)


細工場(工房)



陶松会入会

 入会するとそれぞれの過程をカリキュラムに基づいて進めます。入会すると期間を限らず、いつでも細工場(工房)を使うことができます。
  • 入会金  5,000円
  • 月会費  500円
  • 制作   1,000円
     (予約制 8:00~16:00の間)
     日程も制作時間も本人の都合を合わせてください。

1 蹴りろくろ制作

初級

  •  ぐい呑み・湯呑み
    (作品にあわせた、一定の土の量をつかむ訓練)

中級

  • 1 小皿・中皿
  • 2 湯呑み
  • 3 小鉢・中鉢
  • 4 大皿・大鉢
  • 5 鶴首

上級

  •  壺・大鉢

研究

  •  大物つなぎ

フリー

  •  15年続けている人もいます

2 自前の釉薬作り

  •   自前の釉薬は、会員の都合に合わせて学びます。

3 薪窯焼成

  •   薪窯は、登窯で3日間、穴窯は4日間からあとはその時の狙いに合わせて、30日までの間で選びます。

陶松益子指導所

代表 小堀 二三男
住所 〒321-4104 栃木県芳賀郡益子町大沢2932

電話&FAX 0285-72-6541
携帯   080-1197-7902
(電話/携帯での直接の問合せをお願い致します)

 免責事項    プライバシーポリシー
Copyright:(C)2019 陶松益子指導所. All Rights Reserved.

上へ戻る